2011年2月27日日曜日

内覧会 -1- 玄関

ども^^

では、期待されているかどうかわかりませんが?? 内覧会スタートします。

今回はつまらないと思いますが…、





玄関からです(;-_-) =3





我が家の玄関、



広く、自転車が置けるような土間を、土間収納も、家族用の玄関も欲しいみたいなノリで、
打ち合わせを始めたつもりだったんですが・・・。



その他の部分を優先的にしたために、最終的に小さくて、
特に見せ場もない玄関となっております(笑)


では、まずは玄関扉から、
写真ですが、僕の腕と、他の方のように、お高いカメラで撮っている画像ではないので、
わかりにくくてすいません。

玄関扉はトステムで、住林の標準です。確か柿渋調って色だったと思います。
外溝がまだなので、外回りは外溝が終わってから再度アップします。

 
玄関上の軒天のみ木調の軒天にしています。
人間センサー付きのライトがついてます。


インターホンは、我が家は家につけるかたちにしました。


で、玄関扉を開けると・・・
標準の玄関収納と、手摺りが見えます。画面左に小さいECがあります。
狭くて、我が家のカメラだと一緒には移せませんでした。
正面がリビングの扉です。ちょっとだけスケルトン階段が見えてますね^^






すでに見えているので、特に乗せる必要もないかと思うのですが、玄関収納です。
色はライトオークです。



入って左手のECです、1畳くらいですかね。
扉は特に付いていなくて、正面に明かり取りの窓があります。
これも全部映りませんでした(;-_-) =3最初扉をつけて、中の物が見えないようにしたかったのですが、我が家の玄関は窓を取れる場所がここしかなかったので、設計さんの提案でオープンにしました。
北向きの窓なんですけど、この窓のおかげで大分明るくて、視線が抜けるので、ちょっとは狭さを解消してくれています。


 向かって右手が、来客用と、冬場のコート掛けで、
 

左手は、棚板だけ付けてもらいました。靴があふれたら、箱ごとここに乗せようかと思っています。



玄関のタイルはグレイっぽい色です。



 玄関の照明はダウンライトで、かってにスイッチにしてます。




大体玄関部分はこんな感じですかね。住林で標準で玄関を作るとこんな感じになるかと思います。

かっこいい玄関をお見せしたかったのですが、残念です!!(笑)

引渡し

ども^^

本日は引渡しでした。

思い起こせば昨年のGWに、数年後家を建てるときのためにと展示場を訪れたのがきっかけで、
あれよ、あれよという間に本日引渡しを向えました\(゚▽゚=))/

大きなトラブルもなく、家を引き渡してもらえた住林の営業さん、設計さん、ICさん、生産さん、
そして棟梁さんに感謝、感謝です^^

ブログ村の「一戸建て 住友林業」のブロガーの皆さんのブログを拝見させていただき、
大変すばらしい家が出来ました。
面倒くさがりな正確なので、あまり多くの方のブログにコメントも残していないかと思いますが、ありがとうございましたm(_ _)m


他の方の参考(・_・?)、目の保養∑( ̄ロ ̄|||)になるかわかりませんが、
 次回から内覧会を始めたいと思います。

 こんあ荒れ放題の空き地に、



こんな感じの家が建ちました。
(外観写真は本日の写真ではないです。)

2011年2月22日火曜日

外溝打ち合わせ3

ども^^

内覧会を始める前に、外溝ネタをアップします。

我が家は先日竣工立会いだったのですが、竣工は午後からだったので、
午前中は外溝業者に打ち合わせに行ってきました。

以前ブログでもちょこっと書きましたが、我が家は値段が高すぎて緑化さんは断念(;-_-) =3 フゥ

地元の外溝業者さん2社に見積もってもらって、業者を決定しました。
我が家はちょっと変わってまして、

1期工事で外溝業者さんに門と、アプローチを
2期工事で嫁の実家が土建屋さんなので、境界のブロック、フェンス、土間コンを嫁のお父さんにしてもらえることになりました。

我が家は道路に面している間口が狭いので、境界引く長さが長いためにとても高かったので、ここは嫁の実家にやってもらえることで大分楽になりました^^


で・・・
決めた外溝業者さんに、見積もり時のプランからの変更点や希望を伝えて、
再度プランを出してもらいました。

基本は以前に載せたプランから大きく変わってないのですが、

・和室部分に地窓があるので、ちょっとした見せ場の検討
・植栽の検討
・気に入っていたのですが、高すぎて断念したポストを変更

等のプランの練り直しをしてもらいました。
こちら↓




正直、外溝はどうしたらいいのか全くイメージできていなかったのですが、
ここの業者さんのプランは自分的には気に入っています(^○^)

で気になる地窓部分なんですが、和室の窓が思っていたよりも大きくて、前のお家の敷地まで見えてしまうので、プランナーさんからの提案で、小さい塀をつけて坪庭にする提案がありました。


我が家の和室は、純和って感じじゃないので、こんな感じもいいかなとプランはほぼ決定かと思ったんですが・・・


値段が予想以上に高かった∑( ̄ロ ̄|||)


我が家の資金も本格的に底をついてきているので、かなりキツイ!!
嫁と、僕が払えると思っていた金額にもかなりの開きがあり、

僕「おれはやりたいんだ!!」
嫁「こんなに払えるわけないでしょ!!」

って感じで、帰りの車の中の雰囲気はかなり険悪な感じでした・・・。

嫁の言うことも もっともなので多少検討の余地ありですが、
何とか、僕が資金捻出してでもこのプランで行けないかと思っています。

1回造ると、簡単に直したり出来る部分じゃないので、
ちょっとケチって気にいらないよりは、なんとか頑張りたいと思う今日この頃です。


2011年2月21日月曜日

工事111日目(竣工確認)

ども^^

我が家は今週竣工確認でしたO(≧▽≦)O ワーイ♪

初めて、養生が取れた床等の全貌が見れるようになりました。
内覧会のネタがなくなるかと思い、あまり最近写真をアップしてなかったのですが、ブログのランキングがこの1週間でかなり下がってしまったので、少しアップしたいと思います。

僕、このブログで一度も書いたことなかったと思うんですが、
初めて「一戸建て 住友林業」のボタンを ポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m
気にしてないつもりだったんですが、下がると気持ち的に複雑です・・・。

それでは本題、

我が家は工事中の変更がほとんどなかったからか、ほぼミスがなく、頼んだ使用が入っていました。

それでもいくつかあったのですが、

・トイレのコンセントの色が白ではなくベージュ(和室系に使う色)になっていた。
・ファミリースペースのコンセントが1箇所ついていなかった。
・格子天井部分の24時間換気の蓋の色が天井と合ってなかった・・・。

コンセントは交換と追加をしてもらいます。
蓋の色は白か、ベージュ(和室系に使う色)しかないらしく、設計士さんも気にしてたようですが、黒く塗ってもらうことにしました。きれいに塗れるか心配です。
(写真ないのでわかりずらいですが、とり忘れました・・・)

ってくらいだったと思います。
特に傷も僕ら夫婦は発見できず・・・って感じでした(-_-;ウーン

入居前ですが、やはり少し配慮が足りなかった点がいくつか見つかったりしましたが、初めての家造り、しょうがないですかね・・・。
またその辺はブログでアップします。


ではちょっとだけ写真をアップします。


寝室です。床は欅の無垢床です。
扉がウォルナットなんですが、ちょっと赤茶っぽいのわかりますか?
少しお金かけてもウォルナットに変えるかどうか悩んだんですが、暗くなりすぎず良かったかなと思ってます ♪(* ̄ー ̄)v
寝室の詳細は内覧会で!!



ここも、ちょっと心配だった部分ですが、和室のプリーツスクリーン。
正式な色は忘れましが、紫色です。
他のHMの和室で、緑色の畳に、紫色の座布団等の小物が置かれていたモデルルームがありまして、嫁がとても気に入っていました。
僕も嫌いではなかったので、和室は紫をアクセントにしています。
畳ととても色が合っていると思っているので、紫にしてよかったかなと思っています(* ̄∇ ̄*)
座布団も紫にする予定です!!

またまたですが、全貌は内覧会で・・・そんなに引っ張るほど広い和室でもないんですがね・・・。

下の写真は床の間と、地窓の部分です。


あとは、洗面所です。
養生とった写真もあるのですが、それは内覧会で・・・。
ほんと引っ張ってますが、見せるとこ少ないので今回はこれで勘弁m(_ _)m
住友クレストの洗面台と、トール収納を入れました。
標準からちょっと足すくらいで、大分雰囲気が良いので、これにして良かったかなと思っています。


以上少しですが、写真アップしました。
全貌が見えないような写真ばかり選んだので、あまりつながりのない内容になってしまいました。

来週引渡しなので、そろそろ内覧会かな??

2011年2月16日水曜日

amadanaの電話機を・・・

ども^^

家の撮り貯めた写真でもアップしようかと思ったんですが、
これからの内覧会もあまりアップするとつまらないかなと思い、今回は自粛。


今週竣工立会いなんで、またそのときにでも・・・。


基本僕のブログを読んでいるとわかるかと思いますが、
はっきりいって物欲だらけです…(笑)

そんな僕の物欲が、また暴走してしまいました(;-_-) =3 フゥ





ここから先は
付き合ってくれる方だけ読んでくださいm(_ _)m





現在の我が家の電話機ですが、僕が学生時代から使っている特にデザインが入っていない普通の電話機です。
これ見た目がすごい嫌いでした( ̄× ̄)b゙NG!!


何度か買い換えようと考えたのですが、
電話機以外の物欲に負けて、今まで購入出来ずにいました。


新居に行っても他に買うものもたくさんあるし、後回しかなと思っていたんですが、
コードレスの子機側のバッテリーが充電できなくなってしまい、受話器とったとたんピーピー鳴るようになってしまいました。

今なら嫁さんの許しももらえるんじゃないかo(^-^)oってことで、
このチャンスに乗じて、前から欲しかった電話機を購入してしまいました^^
amadanaの電話機です。






高かったのですごい悩んだんですが、カッコイイしいいかなと^^

今日も僕の物欲が止まらないって話でした(笑)

2011年2月13日日曜日

新居に置きたい物5

ども^^

ちょっと今日はイスのことについて書きたいと思います。

blogでもちょこちょこ書いておりますが、我が家は2階のファミリースペース部分が書斎もかねておりまして、そこに2脚ほどイスをおきたいと考えています。

ほんとは引越しと同時にここにイスを置きたかったのですが、
その他もろもろの出費で、イスを購入するのは後になりそうですΣ(|||▽||| )

ダイニングのイスも6人座れる大きさのテーブルなのに、イスがそんなにないので、
ダイニングの補助イスも兼ねて購入しようと考えています。

で候補は2つありまして、

1つはアルネ・ヤコブセンのセブンチェア


で、もう1つがイームズのアームシェルチェアです。


2階のファミリースペースは、1階と雰囲気を変えて、ミッドセンチュリーモダンっぽくしたいと現状考えています(吹抜けで1階リビングとつながっているので、ちょっと悩んでるんですけどね・・・)。

一応、嫁用に赤、自分用に黒っぽい色を購入したいと考えています。

イスの話をしだすと、長くなりそうなので、
今日はイームズのシェルチェアの話からしたいと思います。

現状シェルチェアを購入する場合、大きく3つくらい可能性があります。

①オリジナルのビンテージ品を買う。
②ハーマンミラーの復刻品を買う。
③その他メーカーのリプロダクト品を買う。

ホントはオリジナルを購入したいのですが、2、3脚を買うにはお金がかかりすぎるので、②、③の方法を我が家はとることになります。



ここで問題が、



現状の正規品はハーマンミラーの復刻品(元はvitra社が復刻してたんですが、最近ハーマンミラーに製造が移ったよう)ですが、
ただこの復刻品僕はあまり好きではないんですよΣ(|||▽||| )
(購入した方ごめんなさい。あくまでも僕個人の見解です)
現状の正規品は、シェル(座面)部分の材質がポリプロピレン製、
オリジナルはFRP製(グラスファイバーと樹脂の混合)でグラスファイバーの繊維みたいなものが見えます。これ↓




リサイクルの関係から、ポリプロピレンになっているようですが、
質感が大分違うんですよね・・・C= (-。- )
正直これ買うくらいだったら、シェルチェアじゃなくてもいいかなと・・・。
というわけで、我が家の場合②の選択肢は消えます。


残ったのは③のリプロダクト品になるのですが、


リプロダクト品??ってわかりますか?
薬のジェネリックみたいなもので、昔にデザインされた物は意匠権(でいいのかな?)が切れてしまっているので、同じデザインのものをどのメーカーで作っても問題なくなってしまうわけです。
メーカーによってはかなり安く購入できるのですが、デザインをまねているだけのメーカーもたくさんあります。
かなり、リスクが高いですよね|||(-_-;)||||||
そこで、限りなくオリジナルに近いリプロダクト品のご紹介。
ここなら安心して購入できるのではないかと思います。



MODERNICAのリプロダクト品です。



MODERNICAってインテリアショップを知ってますか?
ここはミッドセンチュリー系の家具がそろう、ミッドセンチュリー好きにはたまらないお店です。
ここが出しているリプロダクト品は、ちょっと他のものとは違います。

・素材がFRP製である。
・シェルの金型が1stモデルのゼニス社の型や機械を使って製造されている。

話題が大分マニアックになってきました。
興味ないかたごめんなさい。ゼニス社の説明上必要なので・・・。

イームズのシェルチェアは1st~3rdモデルまであって、年代によって特徴があります。細かい点は省いて、ゼニス社の説明に移りますが、
1stモデルは製造をゼニス社、販売をハーマンミラーが行っていました。
1stモデルは出荷数が少ないからか、他の年代の物比較しても高値で取引されています。

で本筋に戻ります。

MODERNICAのリプロダクト品はゼニス社の金型を使っているので、ほぼ本物に近いリプロダクト品になります。


興味がない方、大分わけのわからない説明を繰り広げてまいりましたが、



結論



我が家で、シェルチェアを買う場合はMODERNICAのリプロダクト品にしたいと思います(^○^)

※素人知識ですので間違っている点があったらごめんなさいm(_ _)m

興味ないかた、長文申し訳なかったです。

2011年2月12日土曜日

工事104日目

ども^^

本日も飽きずに工事を見に行ってきました。
我が家は来週竣工予定なので、ほぼ完成しておりました( ̄∇+ ̄)v。

関東近辺は今週末は雪景色ですね・・・。
我が家の屋根にも雪がつもってました。


今日は、エアコンとかつける電気屋さんかな?? が工事しておりました。
とりあえず出来てないところは、
トイレがまだついてなかったのと、トイレのカウンター、あとはカーテンとか
くらいかなって感じでした。

壁紙は全て張り終わってまして、嫁が選んだトイレの黒い壁紙もついてました。


思ってたよりも普通って感じだったんですが、トイレとカウンターがついたらどんな感じになるのかな(・_・?)

あとはシーリングファンと、照明関係がついてました。
壁紙張られると、部屋がいっきに真っ白な空間になりました。

我が家のシーリングファンはオーデリックのものです。
ほんとはもっと大きな羽の方が、全体のバランスが良くて好きだったんですが、
我が家の吹抜けは小さくて、しょうがなくこのサイズになりました。







あとは、我が家のメインの階段、吹抜けの手摺りがいよいよ登場したのですが、
せっかくなので、内覧会まで公開を控えておきたいと思いますヾ(- -;)

我が家は大きくないし、こだわったのリビングくらいなんで、あっという間に内覧会終わっちゃうと思うんですが、内覧会をお楽しみにm(゚▽゚* )

2011年2月9日水曜日

新居に置きたい物4

ども^^

今日は雑貨の話です。

最近どうしようか悩んでることがあります。
くだらないことなんですが、スリッパですヾ(-_-;) オイオイ...

とりあえず、僕と嫁の分は旧家で使ってたスリッパをそのまま使用する予定なんですが、お客用に何足か必要かな思って探しています。
新築のうちはたずねて来るひともそれなりにいるかなと・・・。

今使ってるスリッパを買いたそうと思ってたのですが、レザーのスリッパなので値段が高くて・・・。
今使ってるのはこれです。TRUCK FURNITUREで購入したスリッパです。
水牛皮製で皮なので、使ってる間にアジが出てきます。
ちなみに僕のはぼろぼろですが、そんなところも手放せない理由のひとつです^^
値段は5000円くらいです。


嫁が  (≧∇≦)b OK  ・・・ と言ってくれるかわかりませんが、
僕なりに悩んでるのが、この2つ

MID × Free Design tofflor slipper です。
こちらの商品は、innovatorっていうブランドのスリッパを復刻させたみたいで、履き心地が低反発ウレタン性のソールを使ってるのでかなり良いらしいです。
僕は履き心地っていうよりも、なんとなく形が好きかなってことで、悩んでます。
ちなみお値段は2,520円です。
興味ある方は、お店のリンクはっておきました。





もう1つ悩んでいるのが、
MEISTERっていうミッドセンチュリー系の家具を扱ってるお店のオリジナルのスリッパです。
生地がお店のオリジナルなんですが、他にあまり見かけないデザインで、かっこいいかなと。買うなら茶色のボーダーと、赤のボーダーを買いたいなと思っています。値段はサイズにもよりますがだいたい3,000円くらいです。


新居の感じからいくと、tofflorのスリッパの方が合ってるしいいかなと思ってるのですが、どうしてもMEISTERのスリッパのデザインが気に入ってて…。

ってな感じで、日々悩んでおります┐( -"-)┌ヤレヤレ
どうでもいいと思う方も結構いると思いますが、
なぜこんなにスリッパごときになやんでるのか??

新居の玄関が広くて、収納もたくさんあったらスリッパも玄関収納にしまってしまえばいいのですが、我が家は標準の玄関収納のみです。
嫁の靴好きもあり、おそらくスリッパをしまう余裕はないかなと・・・。

見える位置にラック等で収納するしかなさそうなので、だったら気に入ったスリッパがいい!! てな感じで悩んでおります。

お金もないし安いスリッパになる可能性もあるのですが、なんとかならないかなと思う今日この頃。

ちなみにスリッパラックでも悩んでるんですよ。なんかいいのないかな~。
これはって物があったら教えてください。

お願いしますm(_ _)m

2011年2月6日日曜日

金消契約&工事の続き

ども^^

我が家は、本日は金消契約のために銀行のローンセンターに行ってきました。
これで問題なければ、残金が住林へ振り込まれることになり、長い長いローン返済の日々が始まります (;-_-) =3 フゥ

引渡しの日程も決まったので、今日は買った家具などの納入日を連絡したり、インターネット回線の移転、アンテナ工事の見積もりを手配したりと、何かと急がしい一日でした。

先日の木完立会いの時の写真がちょっと残っているのでアップします。

状況なんですが・・・


まずはキッチンがついていましたO(≧▽≦)O
我が家のキッチンは永大のペニンシュラタイプのキッチンです。
(ラフィーナがベースのタイプ)


色はゼスティホワイトにしました。
床の感じとかぶらないようにしたかったので、木目調以外で検討してたんですが、住林仕様では思ってるような質感の白がなくて、この色になりました。
この色は鏡面仕上げで光沢があるので、あまり木目が目立たないんです。
ダイニング側は前面収納です。
ほんとは収納ない方がすっきりしてよかったのですが、我が家は収納が少ないので、ここは実用性をとりました。

カップボードも永大のものです。
ここも嫁のこだわり等もあって散々悩んだんですが、ちょっとだけ標準から外れる対応を永大さんにしてもらい、決定となりました。
カップボードの件はこちらをクリック → 「カップボード」

ACTUSとか家具屋まで廻って検討したんですけど、デザインはかっこよくて、値段もキッチンメーカーの物よりも安かったんですが、サイズとか全てがピッタリくるものがなくて、結局統一したほうがキレイってことで全部永大になりました。


続いて2階へ

2階はファミリースペース部分のカウンターと、本棚がついてました。


幅が2m50cm以上あるので、嫁と二人で使っても大分余裕があるのですが、
幅が広すぎてちょっと強度に不安がある感じです。

生産さんから
「体重かけるとちょっとしなります。両側と背面が壁に固定してあるので大丈夫だとは思うんですが・・・。お子さんとか出来て、上に上ったりするとちょっと心配です・・・」って感じでした(-_-; ウーン

最悪真ん中付近につっかえ棒をすればいいのですが、使い勝手と見た目で嫌だったので、まずはこのまま行くことにしました。最悪追加で足をつけることになるかもです。とりあえずは使って判断。
一応カウンターはオークの積層材です。
養生しちゃってるので、よくわからないですよね・・・。
内覧会で公開します。

こちらが本棚です。


クレスト製の多分プリントのものです。ここは真ん中に仕切りがあるの知らなかったのですが、この方が使いやすそうで良かったかなと思ってます^^。

あとは寝室の壁紙がはり終わってました。


写真がいいのがなくて良くわからないかと思いますが、とりあえず公開。

ざっと先週までの状況はこんな感じです。
あとは壁紙と、設備関係、我が家の一番のこだわりの階段が入れば終了って感じです。
階段は壁紙がはり終わってからなので、ほんと最後に登場です。

今回2階に上がるさいは、足場をのぼって2階へ行ったんですが、足場ってかなり揺れるんですね・・・。結構怖かったです。
スケルトン階段等を入れるおうちは、のぼる際はお気をつけて!!

2011年2月5日土曜日

着工後97日目(足場撤去&天井が…)

ども^^

我が家は今日が木完立会いでした。残念なことに棟梁さんは現場にはこられないってことで最後の挨拶も出来ずに、おわかれとなってしまいました( ̄▽ ̄;)!!ガーン
最後にお礼くらい伝えたかったのですが…。


先週末は中の状態が確認できなかったので、約2週間ぶりの現場です。


現場に着くと、足場が外れてましたv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
初めて外観の全貌が明らかになりました。
そんなにもったいぶるほどこだわった外観でもないので、さらっといきます。


先週あれほど色を気にしてたんですが、外れてみると特に問題なかったかなと┐(‐。ー;)┌ヤレヤレ
ちょっと安心しました。

西側の玄関側の外観はこんな感じです。


我が家は、アクセントにチャコールの木目調のサイディングを使っています。
シーサンドコートの色は光の当たり方で大分変わってしまうので、今日の感じはグレーって感じがほとんどしませんでした。
他の地域のことは良くわからないのですが、近所の住林で建築したお家の外観が同じような木目調のサイディングを使ってました。
住林で建てるお家は、最近こんな感じのデザインが多いんですかね??

 
我が家は総2階建てで、夏場の1階の日の入り方が気になったので、
2階の軒を深めに出してもらったのと、1階のサッシ上部に深めの軒をつけてもらいました。


現場で実物見て初めて知ったんですけど、軒部分にフックがついてる??
生産さんに聞いたら、日除けを付けられるようにフックがついているようです。
ちょっと見た目が…って気もしますが、便利そうなので良かったかなと思います。


今日の現場は、電気屋さんがいたのと、左官屋さんかな? が壁紙張りの仕事中でした。


それでは中へ 
ドレドレ(..)


さすがに先週見ていなかっただけあって、色々変わってました。

生産さんに色々説明してもらいながら中へ入ると、
リビングに入ったとたん嫁のテンションがちょっと上がりました(笑)
僕はとうとう階段がついたのか??
と思ったんですが、ちょっと違いました。


嫁が待ち望んでた格子がついてたんですヽ(^◇^*)/
ブログ読んでくれている方は知っている?? かと思うのですが、我が家の格子は他の方々が採用している格子とはちょっと違います。
格子なのに透けません…。
格子っていうより、リブといったほうがいいのかも知れませんが、
嫁が「格子つけなきゃ住林で建てる意味がないんだよ!!」って言ってたくらい待ち望んでいたものでした。

仕様決めの話はこちらをクリック → 「格子」

前置きが長くなりましたが、我が家は天井についてます。
では…












これは材質が杉で、我が家の仕様はダークっていう色です。設計士さんにサンプル見せてもらったんですが、もう一色明るめの色があったかと思います。
正直これは採用して正解だったかなと自家自賛です!!

考えてくれた設計士さんに感謝です!! そして仕様決めを粘った嫁にも感謝(笑)
せっかくなので、逆側から見た感じを・・・


この杉の格子ですが、厚みが結構あるので、我が家の場合は格子が入る部分を一段凹ませて、格子と格子のない天井部分の高さが合うようになっています。

他にも写真撮ってきたのですが、今日はこれだけでお腹一杯って感じなので、
また別途アップします。

我が家は明日 金銭消費貸借契約(ローン契約)に銀行に行ってたくさん印鑑を押してきます^^

今後の予定ですが、

2月17日 竣工
2月20日 竣工立会い
2月27日 引渡し
3月  5日 引越し

って感じで、大分忙しくなりそうです!!

2011年2月1日火曜日

新居におきたいもの3

ども^^

我が家は、先週末に引越し業者決定しました。
アートさんです。
相見積もりとろうかと考えたんですが、みなさんのブログみてると1件目のところで決められてる方が多かったので、1件目で粘る作戦にしました(笑)。
僕はほんとこういう交渉ごとが苦手で・・・。
嫁頼みです!!
我が家は、僕の趣味が自転車なのもあり、3台の自転車を一緒に運んでもらう予定だったのですが、値段削減のため自転車は自分で運ぶこととなりました。
これで4トン車から3トン車に変更で、人数も4人から3人に変更ってことで安くなりました。
我が家は子供もいないので、荷物も少なく、衣類もクリアケースの入っている物が多いので、おそらく30箱もいかないかなって感じです。
ちょっと高いかなって気もしたんですが、新居傷つけられるのも嫌なので、信頼がおける会社にしました。


それでは本題。


今回は今までと違って大物、僕の趣味に関係するものです。
KOROVA(コローバ) DJブース ¥152,250 です。
名前はDJブースなんですけど、僕はDJは出来ません・・・(゚_゚i)タラー・・・

僕は音楽が好きがこうじて、数年前からレコードを聴くようになりました。
これが結構オーディオ機器と、レコードの収納場所に困るんですよね。
今の家ではレコード屋で売っているレコード収納用のダンボールに入れてしまっています。
オーディオ類は、小さめのラックにまとめている感じです。

DJできないのになぜDJブースかといいますと、ターンテーブル、アンプ、レコードが1つの家具に収納でき、かつ配線が見えないのですっきり出来る点です。
しばらくは、今の家と同じ状態になってしまいそうですが、なかなかこんなにカッコイイのないんですよね。

ちなみに配線が通す穴があったり、


コンセントがついていたりと、


見た目だけじゃなく機能的です。

すごくほしいのですが、1点だけ悩んでる点が、
木の材質がウォルナットのみなんです。我が家は床材に合わせて、家具の色を決めたので、こいつだけ黒っぽくて良いのか??
って感じでちょっと引っかかってます。

ちなみに突板、ウレタン塗装です。無垢ではありません。


新居に住んでから、悩んで決めようかなと思ってます(゚▽゚*)

誰も気になってないかも知れないんですがヾ(・・;)ォィォィ
僕がレコードを聞き始めたきっかけは、僕の好きな音楽のジャンルがいまだにレコードが主流だからです。
詳しい知識はないんですけど、CDとかよりもレコードの方が音が良く感じるんですよね、たんなる気分の問題かも知れないですけど・・・。
音楽好きの方は、ぜひぜひレコードに挑戦を!!

今日は、家ネタってよりも、ほぼ趣味の話になってしまいました^^
おつきあいどうもです。