2011年9月22日木曜日

小物紹介

ども^^

新居に住んで約7ヶ月、以前の賃貸だとあまり気にしなかったんですが、
吹抜けがある家に住むのが初めてだったので、

・吹抜け部分の温度や湿度がどうなるのか??
・木に乾燥はよくないかな??

とかとか気になりまして、新居では温湿計を置くことにしました。

特にご紹介するほどの物でもないのですが、我が家はこれを使用してます。

ideaのデジタル式の温湿計です。
我が家は2階の吹き抜け部分のファミリースペースが 白


1階リビングで 黒 を使ってます。


なんとなく丸っぽい感じのが欲しくて、これにしました。
ネットで半額くらいで購入できたのもこれを選んだ大きな要因ですが・・・。

体感的にも、温度計で見ても、吹抜け部分は夏場は暑いです(^▽^;)
暑い空気は上にたまります。

色々不具合もありますが、それ以上に吹抜けは開放感があるので、我が家的には気に入っているんですけどね^^






もう1点、ファミリースペースの小物を紹介します。
知ってる方も多いかも知れませんが、

ぽれぽれ動物シリーズのシロクマです。
木彫りです。


他の動物もあるんですが、シロクマが特別にいいんですよ!!
「何が??」って質感がです。
写真ちょっとボケてますね。ごめんなさい。


他の動物は削った跡が磨かれててつるつるなんですけど、シロクマだけは彫った感じの跡が
そのまま残ってるんですよ^^
この感じがとても気に入ってます。


資金難であまり購入できてないのですが、ちょびちょび小物も紹介して行きたいと思います^^
ではでは!!


2011年9月17日土曜日

お庭改造

ども^^

今回はお庭の話です。

我が家の庭ですが、ど田舎に家を建てたのでそれなりに広い土地を手に入れられたんですが、

庭があるとそれなりに手入れをしないといけない
庭にかけられるお金もそんなにないってことで、

目立たない場所は、自分でなんとかすることにしました。



物置き横のスペースですが、芝も植えず手付かずの状態でした。
ここは我が家の東側に面していて、道路からも見えず、物置のある方向は北側なので日当たり、
も悪い感じです。
これ以上芝は増やしたくないし、かといって土のまま放置すると雑草が生えるしで、なんとかならないかとずっと考えてました。

それなりにスペースもあるので、木を植えることにしたのですが、ただ木を植えるのもなと思い、
板石を敷くことにしました。

近所のホームセンターで板石を物色したのですが、あまり種類もないので、
栃木だしってことで大谷石を敷くことにしました。

おもしろいか分かりませんが、それなりに苦労したので、作業工程を僕個人の記録としてアップします。

まずは、板を敷く部分を掘り下げます。
そんで地面を転圧したあとに、砂利を入れてさらに転圧します。
この時点で大体水平になるようにします。
(ここまでの写真を撮り忘れました・・・)

転圧をどうしてるかといいますと、ウッドデッキ等の土台に使う束石に、端材の木を付けまして、
これでひたすら叩いて転圧します(下の写真)。


砂利の上に今度は、バサモルっていう砂とセメントを3:1で混ぜたものを敷いて、平らにしていきます。人が載るくらいだと砂で十分なようですが、強度を出すためにちょっと頑張って見ました。
プラスチックのオケみたいなものに、砂とセメントを入れて均一に混ざるまで、ひたすら混ぜます。


 

上記作業をひたすら繰り返して、バサモル敷き終わりがこんな感じ。
砂も叩いて出来るだけ水平にしていきます。
水平器でチェックします。



ここまできたら、いよいよ板石を敷きます。
石を置いて、ゴムハンマーで叩いて水平をだしていきます。
隣の石と高さをあわせるのが大変で、かなり頑張りましたが、完成は多少凸凹してます(笑)


全体を敷いて板石の位置が決まったら、一度仮置きした板石をはずして、
ノロっていうセメントを水で溶いたものを敷いて、その上に再び板石を敷いて叩いて水平にします。
板石を敷き終わったら、目地用のセメントで目地を埋めていって、スポンジ等で拭取ってあふれたセメントを取ってきれいにします。
(セメント使い始めたらドロドロになってしまって、携帯をさわれる状態じゃなかったので、写真取れませんでした。)

そんなこんなで長い作業説明でしたが、完成したのがこちら、


素人作業なので多少凸凹したり、ちょっと目地がずれたりしてますが、それなりになりました。
作業日数的には3日間位かかりました。
筋肉痛と、嫁にあんた職業は何なの?? なんて冗談を言われつつやっと完成。

奥の土の部分にソヨゴを植える予定なんで、完成したらまたアップしたいと思います。

2011年9月9日金曜日

とうとう我が家にも・・・

ども^^

題名見ると何かなって思ってしまうかも知れませんが、
たいして、面白い内容でもないのでごめんなさいm(_ _)m


実は今日我が家にも家屋調査士がやってきました。
他の方のブログ読んでた感じだと、引渡し後そんなに時間かからず来るのかなと思ってましたが、
住んで約半年、ようやく登場となりました。

これで我が家の評価額が決まって、固定資産税の金額が決まることになります。
新築だと5年間は半額免除されるみたいで、評価額×1.4%の税率が半額の0.7%になるみたいです。
我が家は小さい家なので 年間10万円代ですが、これを毎年払うのかと思うとちょっと憂鬱です…。
5年間半額になるだけでも、良かったと思うしかないかな(^▽^;)

ちなみに、我が家は市街化調整区域だったの関係ないのですが、
市街化区域だと固定資産税とは別に+0.25%の都市計画税を納税しなければいけなくなるようです。
毎年1月1日に家屋等の所有している人にかかる税金らしいので、
我が家は今年は対象外になります。
引渡しが2月末だったので、ちょっと得した気分です^^

家を買うときは考えてなかったのですが、家を買うと色々とお金が掛かります。


で…
ここまでが家屋調査士のお話しなんですが、この件とは別に我が家に招かれざる客が
登場しました。


我が家は門柱の横にトネリコが植えてあります。
ちょっと前の画像ですがこの木です。


我が家のトネリコですが、ちょっと前から葉が茶色っぽくなり始めて、葉に虫に食われたような跡が付くようになりました。
探してみても見つからないので、気のせいかなと思っていたのですが、
嫁が糞を発見しまして・・・

僕が目を凝らして木を探すと、発見してしまいました∑( ̄ロ ̄|||)
幼虫です。
そう、我が家に来た招かれざる客とは害虫です。



ここからは気持ち悪い話になるので、覚悟、もしくは興味のある方のみ読んでください。

























まずは、我が家に発生した害虫がなにかと言いますと、
こいつです↓
(写真はお借りしました、退治するのに精一杯で写真撮り忘れました)




シモフリスズメ蛾の幼虫らしいです。
ちなみに角のあるほうがお尻側です。興味ないですかね・・・。

写真で見るとすぐ見つけられそうなんですが、遠くから見るとほぼ葉っぱの模様のようにしか
見えず、発見が遅れる原因となりました。




見た目 芋虫っぽくて、毛虫より良いじゃんと思った方、
写真だとつたわらないのですが、サイズがハンパナイのですよ…。
男性の大人の指の、薬指くらいの大きさです。

なんとか割り箸とかでつまんで取ろうと思ったのですが、サイズがでかくて気持ち悪かったので、
ホームセンターで害虫駆除用のスプレーを買って噴霧してみたのですが、



全く効かないΣ(|||▽||| )



意を決して、
割り箸でつまんではずそうとしてみたのですがはずせませんでした・・・。
デカイだけあって結構パワーがありまして、割り箸ごときだとちょっと無理でした。
しかもつまむと頭を振って攻撃してきます。
これが結構威力ありまして、意を決して望んでいる僕の心を折るには十分な威力でした。
取った後ペットボトルに入れたんですが、ペットボトルがカタカタ小さく揺れるくらいなので、
結構パワーがあります。

一応毒がないのもネットで調べて確認したので、手袋をして手で取るべきか悩んだんですが、
チキンな僕は、幼虫が付いている葉っぱを剪定ばさみで切り落として、落ちた葉っぱごと
ペットボトルに入れることにしました。
結局合計4匹発見し、とりあえず駆除には成功しました^^


ある程度覚悟はしていたのですが、なかなか大変でした。


気持ち悪い話でしたが、最後までお付き合いどうもでした!!

2011年9月5日月曜日

我が家の坪庭

ども^^

かなり久しぶりの更新です。
たいしてネタもないのですが、我が家の坪庭を紹介します。
以前、外から見た様子は紹介したのですが、中からの画像は初公開です。


夏なんで植えている植物もかなり元気でして、見て分かるとおりトクサがえらい勢いで繁殖してます。
フィリヤブランにも花が咲きました(≧◇≦)


我が家の坪庭ですが、他の住林ブロガーのみなさんの坪庭と比べるととても小さいです。
元々、和室の計画中に地窓を希望していたわけではなかったのですが、設計士さんが地窓をつけてくれました。
そのおかげで、あとから外溝で坪庭の計画をすることが出来ました^^
感謝感謝ですヘ( ̄▽ ̄*)ノ


そんな我が家の坪庭ですが、ちょっとした不満があります。
今後 地窓を検討している方のご参考になればと思います。


もう上の画像で気付いてる方もいるかと思いますが、我が家の地窓はFIX窓ではありません。
なので、窓枠が邪魔でせっかくの坪庭がきれいに見えません。さらに網戸が邪魔です。
キレイに見せるならFIXの方がいいかと思います。
あとは窓の大きさが予想以上に大きくて、完成してみてちょっと後悔した部分でした。


次に、
写真だと立って撮影しているので、坪庭がきれいに見えるんですけど、
坪庭のGL(グランドライン)が思ってたよりも低くて、畳に座るとあまり見えないんですよ。
こんな感じ ↓


奥行きがあると多少低くてもかまわないと思うのですが、我が家の場合は狭いのでしょうがないかなって感じです。

奥の壁は目隠しになってます。
我が家の地窓は道路側に面しているので、この壁がないと部屋の中が結構見えるのと、調度 駐車場の後ろなので、壁がないと車のお尻を眺める状態になってしまいます。

外溝屋さんの提案でこんな感じにしたんですが、壁はつけて正解だったかなと思ってます。

家の計画中は家のことばかり考えてしまうものですが、事前に考えておくと外とのつながりがうまくいくのかなと思う今日この頃です(笑)