2010年9月29日水曜日

床下点検口ってどうしてますか!?

ども、ちょっと更新さぼってました^^。

正直打ち合わせも終わり、工事始まるまでネタ切れって感じもあるんですが・・・。



先日、知り合いがパナホームで家を新築しまして、お祝いも兼ねて見学に行ってきました。建てるハウスメーカーで色々違うんだなーって改めて思いながら色々見学させてもらってたんですが、ふと気になる点が!?


ここの家は床下点検口が洗面所についてたんですが、そういえば我が家ってどこにつけたっけな?たしか押入れの中だったような?って感じで、ちょっと気になりながら家へ帰ったわけです。


床下点検口って、だんだんギシギシ音をたてるようになるらしく、歩くような場所にはつけないほうがいいらしいです。


家に帰って図面を見てみると、押入れの中に1箇所、洗面所に1箇所・・・・


あれ、2箇所付いてるな??


記憶をほじくり返してみると、床下も広いので2箇所あった方がいいって言われて、洗面所につけたような気が・・・。気にしてなかったので適当に返事してしまったのかもしれません。


どうせ付けるなら、我が家は収納が少ないので、床下収納にしてしまえって思ってるんですが、


みなさんどうしてますか?そもそも2箇所いるんでしょうか?


まだ着工合意前なので、いまなら何とかなるかと悩み中です。
お暇な方、相談に乗ってください^^

8 件のコメント:

  1. こんばんは。基本2箇所だそうです。「点検」口ですから、水周りの点検用途がメインです。拙宅はキッチンと洗面所。キッチンはご指摘の床鳴りもあるので抵抗したのですが、結局床下収納と兼用に。洗面所はそもそも狭く、配管の存在もあって収納庫との兼用すらNGでした。。。が、蓋をあけてのぞいてみると、なんだイケるぢゃない!ということで、100円ショップで売っているような買い物かごでも置いて活用します。
    ベタ基礎ならではですね。布基礎だと地面ですから。。。押入れの下だとアクセスが厳しいかもしれませんが、あればあったで役立つかも。。

    返信削除
  2. ひろがーさんへ

    コメントありがとうございます。やはり2箇所必要なんですね。洗面所は配管の関係で付けれないなんて考えてもいなかったです…。
    とりあえず、設計さんに確認してみようかな^^
    さすがに押入れの下は使いにくいので、しない方向で検討中です。

    返信削除
  3. 我が家も2箇所です。洗面所と押入れです。

    洗面所は共通のようですね^^

    ただ、水周りが2階に集中する方ってどうなってるんでしょうね?

    返信削除
  4. 我が家は洗濯室とあとどこか?(笑)。
    たぶん、押入れなんでしょうね。覚えてないです。
    もしかしたらなかったりして。

    洗濯室を覚えているのは、洗面所にあるのは絶対に嫌だったのと、洗面所が床暖房だからです。
    自動的に洗面所はNGのようでした。
    同じ理由でキッチンも床暖房なので、ないです。
    覚えていないところは見える場所じゃないからだと思います。家に帰ったら見てみますが、あ、トイレじゃないことは確かです。トイレ、力入れましたから。

    あとは見えるところに意味のない設備が存在するというのが許せず、いろんなものを拒絶したので、分電盤も洗面所だったのを移動したりしました。
    鏡を見ていて映りこんでくるのを想像して夫が断固拒否。設計士さんも「あ、そういえば嫌ですね、それ」と。
    同じ感性でよかったです。

    返信削除
  5. いもいもさんへ

    やっぱり2箇所ですか。

    確かに2階に水廻りあるうちはどうしてるんでしょうね?

    トイレとか、納戸がある家だと設置できそうですけどね。

    洗面所設置で我慢するしかないかな^^

    返信削除
  6. キコさんへ

    我が家は床暖ではないので知らなかったです。

    床暖だと点検口付けれないんですね。

    普段必要ないのに、意外とつける場所限定されるみたいですね。とりあえずなんか敷いて点検口だけでも隠そうかな・・・。

    我が家もトイレ頑張ったつもりだったんですが、図面チェックしてたら天井点検口なるものが・・・。
    ここもいまさらながら設計さんに要相談って感じです。

    分電盤は我が家は洗面所になってしまいました・・・。
    僕も洗面所につけるのが嫌だったので検討したんですが、外側の壁沿いには付けられないとか制約があって、結局いい場所がみつからずって感じでした。

    2階ならいくらでも置けたんですけど、万が一ブレーカーが落ちたとき2階まで行くのがあぶないってことで、採用されず。

    最近の分電盤はオール電化とかで結構でかいんですよね。
    どかせたキコさんの家がうらやましいです。

    返信削除
  7. こんばんは!ミントと申します。
    楽しく拝見させていただいております。
    我が家は内装の床にとりかかったところです。

     床下点検口・・・盲点でした。初めて図面よぉく見ました・・
    うちは2階キッチン、洗面、浴室なので?と見ると、1階のクロゼットとトイレにありました!なんとトイレです。大工さんに聞いたら、トイレが詰まったときに点検するためと、うちは床が通常より15cm下がっているので、
    人が中を通れないので、ここしかないんじゃないかなぁ?とのことでした。
     その代わり?1階の天井点検口が3箇所ありました。お風呂の下、トイレの下、キッチンの下です。ちゃんと考えてあるんだなぁと思いました。いもいもさんの疑問解決したかな?

    返信削除
  8. ミントさんへ

    コメントありがとうございます。

    やっぱり2階に水廻りだと、1階のトイレと、収納の中につくんですね。天井点検口多いですね!水廻りの配管点検するのに必要なんですね。

    天井点検口は動かせるか設計さんに確認してみたのですが、
    2階のトイレの点検に必要ってことで動かせませんでした。

    確認結果を聞いてからふと思ったんですけど、そういえば以前も同じこと言われた気が・・・。

    長いこと打ち合わせしてると、記憶が曖昧になる部分が多くなります。--;

    返信削除