2011年4月20日水曜日

外溝工事

ども^^

今日はちょっと内覧会から脱線しまして、外溝の状況です。
実は少し前から、我が家の外溝工事が始まっています。

以前にも書きましたが、

我が家の外溝ですが、緑化さんは断念したために、地元の業者さんにお願いしています。
震災の影響で工事開始日が遅れたり、工期が伸びたりしています。

では工事状況です。

1日目
アプローチ部分にコンクリを打つための下準備で、地面を掘って砂利が入っていました。


2日目
門壁部分の基礎と、コンクリを打つための型枠が付けられました。


3日目
コンクリが打たれました。
我が家のアプローチ部分は、ストーンコンクリートっていうみたいですが、コンクリが乾く前に下2枚目の写真のように石畳のような模様をつけています。
色を入れることも出来たようですが、我が家は色づけはしていません。
お金の面もありますが、少し時間がたって汚れてくると、目地部分が黒くなってより雰囲気がよくなるそうです。
コンクリ打った直後は色むらがすごくて、大丈夫か?って感じでした。
この状態で2日くらい放置してコンクリが乾くのをまっていたようです。



4日目
門壁の間にレンガを透かして組み上げてます(白い部分)。
アプローチ部分のコンクリート表面に、何かが塗られていました。
これでコンクリートの色むらがなくなりました。



4日までの状態はこんな感じですが、現在もう少し工事が進んでいます。
震災後の工事が遅れて、いくつかの現場を職人さんがかけもっているのか、なかなか工事が進みません( ̄Д ̄;;

明日から、嫁の父親が境界工事をしてくれる予定です。
プロだけあって、いろいろアドバイスをもらえて助かりました。

家の外もちょっとづつ出来上がってきました。
出来上がるのが楽しみです^^

2 件のコメント:

  1. 外構工事スタートしてるんですね~、身近に相談出来る方がいるのは良いですね。

    コンクリートの加工?もおもしろいです、初めてみました。
    仕上がりが楽しみですね。

    返信削除
  2. そうなんですよ。
    塀の高さを決めたりするのに、色々参考になりました。

    コンクリートに着色したり、型押ししたりする技術は結構進んでるようですよ。
    ほとんどタイルみたいに見えるように着色できたりとか、タイルほどは高くないので、お金かけずに見栄え良く仕上げができるようです^^

    返信削除